榛 名 巡 り

右が三重塔。
神仏分離後も残され、神様を祀る仏教建築。
そのせいか、違和感というより、逆に調和を感じさせます。
手前の狛犬がまたそれを助長しています。
ちょっと逆光になってしまったのと、撮影者の腕の問題であまり綺麗に写せませんでした。

そして、榛名神社へ。
本当はここが一番の目的地だったりしました。
3年程前に一度来ていて、あまりの遊仙境ぶりに圧倒されたのを覚えています。その時は、夏だというのに空気がひんやりしていて、参拝客がまったくおらず(門前の店も閉まっていた)、恐ろしいほどの静寂に包まれ、まるで異界に迷いこんだかのようでした。
今回は、あれから名が知れたのか、参拝客も多く、トイレが綺麗になっていたり(前回は田舎のトイレで虫と格闘!)、案内札が一新されていたりと、随分様子も違っていました。前回の静寂が失われてしまったのが残念。
車でこれらる人に注意。駐車場は皆お店のもので、置くと何かを買わなくてはならないようです(見張ってます!)。この辺を改善して頂ければもっと気楽に来れるのですが。

まずは鳥居。どっしりとして歴史の重みをを感じます。
そして随神門。
神仏分離まで仁王門と呼ばれていたとのこと。
これも重厚感がたまりません。

左がたぶん神門(たぶんでスミマセン)。
岩の間にひっそり佇む様が何ともいえない情緒をかもし出す。
神門の奥に見えるのが神楽殿。
風情があります。

2003年11月1日、紅葉が綺麗との知人の話を聞き、日帰りで群馬の榛名山へ行ってきました。
まず、水沢うどんでも有名な水沢観音へ。そして、榛名湖。最後に由緒ある榛名神社へと足を運びました。
大変紅葉が綺麗だったにも関わらず、それ程込み合ってもいなかったので、結構ゆっくり見て回る事ができました。

榛名湖畔。
ここで手作りのおにぎりを、涼しい風に吹かれながら食べました。
自然に囲まれて食べるおにぎりはまた格別です。
塩をふるのを忘れていたけど美味しかった・・・。
皆さん、スワンボートや手漕ぎボートで楽しんでいたみたいです。
スワンボートもむか〜し女二人で空しくこぎましたが、その後筋肉痛に悩んだ覚えが。
天気もよく、最高の行楽日和でした。

榛名湖まで上ってくる途中の紅葉が猛烈に綺麗で驚きました。榛名って紅葉スポットのイメージ全然ありませんでしたが、意外な見落としでした。

水沢観音が、坂東三十三番札所中十六番だと始めて知った私です。
訪れるのはもう4,5度目くらいでしょうか。
三連休の初めということもあり、個人からツアー客まで沢山の人々で賑わっていました。
日帰りできる所でもあるので、それ程有りがたみを感じることなく来ていましたが、1300年も前の開基なんですね。
本堂は十一面千手観音菩薩を安置しているとのこと。

下の写真が六角道。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人界・天界の六道を守る六地蔵を安置し、これを回すことによって供養するといいます。
ちょっとチベットのマニ車を連想してしまいました。
前に回しているので、今回は撮影のみ。
皆さん結構回されていました。
2階部分には大日如来を安置しているそうです。

詳しくお知りになりたい方は水沢観音のホームページへ


坂東十六番札所 五徳山
水   澤   寺







こちらが本殿!と言いたいのだが、悲劇な事に本殿は只今改修工事中・・・(涙)。これはその隣にある小さな神殿。なんだったかすっかり忘れました。ご神体はこちらに移動されているとの事。
工事の騒音をバックにお参りしてきました。
かなり悲しいものがありました。
本殿改修工事が終了した暁には、またお参りしたいものです。


榛名神社の公式ホームページはこちら。
良かったら訪ねてみて下さい。


          榛 名 神 社

そしてこちらが双竜門。
手前に見えている紅葉が真っ赤に色づきすごかったです。
実物は本当に溜息が出ます。
これもうしろにそびえる岩が雄雄しくて、とても壮観でした。
しかもまたまた逆光で煙ってますね。

動揺の現われかピンボケですね〜

inserted by FC2 system